B. 黒松 Kuromatsu (Black pine)
松盆栽を代表する品種の一つである黒松。
葉が長く剛直なのが特徴で無骨で荒々しいその佇まいは、まさに厳しい自然界で生き抜いてきた風格が漂います。
こちらは樹齢が約40年ほどになります。
現状の正面から見て左に伸びた利き枝がポイントの樹で、植え替えの際に左にやや傾けたことで更に下へ落ちておりそこから上は右に流れてきております。
模様木として今後の展開が楽しみな樹です。
足元をご覧頂くとドッシリと太く構えており、このサイズ感でも巨木を感じさせる迫力が魅力的な樹です。
Kuromatsu (Black pine) from Takamatsu, Kagawa.
Kuromatsu is one of popular kinds of Matsu for Bonsai.
Long and bold leaves are characteristic and its rugged, rough appearance looks like its been enduring the harshness of nature.
■鉢上: H 20cm (from bottom to top of the tree)
■鉢サイズ: H 7cm x W 15cm x D 11cm (the pot)
■How to Care
水やり:
目安は1日1回。
夏は朝夕2回、冬は2~3日に1回ほどが理想です。
盆栽に限らず植物を枯らしてしまう原因のほとんどが恐らく水切れです。
自然の大地とは違い鉢の中という限られたスペースで根を張って生きていますので、日頃から鉢土の表面の乾き具合を良く見て、土面が乾ききる前にお水をあげて下さい。
とくに盆栽には赤玉というには水はけの良い土が使われているので、鉢の底から水が流れ出るまでたっぷりと与えてください。
置き場所:
風通しの良い屋外で半日陰(はんひかげ)が理想です。
半日陰とは直射日光が1~3時間ほど当たる日陰の時間が多い場所のことを言います。
1日を通して当たりが良過ぎる場所では鉢土の乾きが早く、枯れるリスクも高まりますので夏場は特に気を付けてください。
※植物ですので撮影時と状態が変わっている場合がありますのでご了承ください。
気になる方はcontactよりお問い合わせください。