9. 五葉松 豆盆栽 Goyo Matsu (White Pine)

¥8,800

黒松や赤松の葉が二本一組になっているのに対し、五葉松は五本一組になるのでゴヨウマツと呼ばれています。

江戸時代には武家の屋敷によく置かれ、『御用を待つ』と縁起物として重宝しました。

自然界では高地に自生して、厳しい寒さに耐えて育つ丈夫な品種なのでとても育てやすく、初心者向けです。

こちらは実生5年ほどの五葉松に曲を付けてミニ盆栽に仕立てました。

Goyomatsu is named because of its 5 leaves together, on the other hand, Kuromatsu Black pine and Redpine have a pair of leaves.

It sounds same in Japanese as ‘Goyo wo matsu’ which means ‘Wait for bussimes/offers’ so that it often used to display at home as a bringer of good luck in Edo era.

It is created as a mame (mini) bonsai with a 5years old of seedling Goyomatsu.
Strong and easy care, very suitable for beginners


■鉢上: H6.5cm (from bottom to top of the tree)
■鉢サイズ: H 3.5cm x W 5.5cm x D 5.5cm (the pot)


■How to Care

水やり:
目安は1日1回。
夏は朝夕2回、冬は2~3日に1回ほどが理想です。

盆栽に限らず植物を枯らしてしまう原因のほとんどが恐らく水切れです。
自然の大地とは違い鉢の中という限られたスペースで根を張って生きていますので、日頃から鉢土の表面の乾き具合を良く見て、土面が乾ききる前にお水をあげて下さい。
とくに盆栽には赤玉というには水はけの良い土が使われているので、鉢の底から水が流れ出るまでたっぷりと与えてください。

置き場所:
風通しの良い屋外で半日陰(はんひかげ)が理想です。
半日陰とは直射日光が1~3時間ほど当たる日陰の時間が多い場所のことを言います。
1日を通して当たりが良過ぎる場所では鉢土の乾きが早く、枯れるリスクも高まりますので夏場は特に気を付けてください。

※植物ですので撮影時と状態が変わっている場合がありますのでご了承ください。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

※この商品は、最短で5月3日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥1,000
通報する